パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
「技術」を「事業」に変える変革とは。デブサミ2026初日にProductZineコラボ「Dev x PM Day」開催決定、公募開始
「連続的PMF」はなぜ難しいのか──estieが語る、リソースとKPIのジレンマ
すべてを「Why?」から始めよう──躍進する医療スタートアップMICINが取り組むプロダクトづくりとは
成長するデータマネジメントサービスのスタートアップで新領域に打って出る新プロダクトを任されたPMが感じた「課題」と「希望」
「ビジョン」と「現場の声」の狭間で。モノグサ流、プロダクトアウトとマーケットインの両立術
「顧客の声が集まらない」プロダクトマネージャー必見。開発に活かすべき“営業現場の一次情報”活用術
「常に1%でも改善を」──Pendo責任者/元エンジニアが語る、プロダクトを“愛される”存在に変えるSXMの哲学
Jira開発元はこうして「作るべきもの」を決める。アトラシアン流、顧客価値を最大化するプロダクト開発術
アウトカムを最大化せよ──施策優先度の意思決定に挑んだ4人の実践知
「ともに創るデザイン」の実現へ──Maker Collective Tokyo イベントレポート
1人目PMが次に進むべき道
良かれと思った改善が裏目に……A/Bテストの「意図せぬ悪影響」を防ぐガードレール指標の考え方
プロダクトローンチの際に考えるべき指標トップ21
連続的PMFを阻む"壁"の越え方──estie PMFプレイブック
Mixpanel, Incからのプロダクトティップス
プロダクト分析のコツ:ユーザーエンゲージメントを読み解く
特集記事
PMの仕事を「作業」から「戦略」へ。アトラシアンが実践するビジネスに貢献するプロダクトディスカバリー
SaaSプロダクトの実例から学ぶプロダクトマネージャーとチームの理想的なあり方
翔泳社 新刊紹介
プロダクトマネージャーが教える「敵を作らない断り方」とは? 新刊『Noを伝える技術』発売
キーパーソンインタビュー
ProductZine Day 2025
ニュース
記事
カレンダー
イベント
新着記事一覧を見る
事例
PMとは
顧客理解
ロードマップ作成
チームづくり
データ分析
成長戦略
生成AIを活用したプロダクト戦略──プラットフォーマーに負けない独自価値とは?
開発
生成AIを活用したプロダクト戦略【実践編】──「センス」をデータで磨き、クリエイティブの“勝ちパターン”を再現する
イベント情報
なぜ「1人目PM」は“ミニCEO”なのか? Newbee蜂須賀氏が解き明かす、事業を創造するプロダクトマネージャーの条件
連載記事
人気記事の執筆者
藤原 祐二 (モノグサ株式会社)
渡辺 隆(アトラシアン株式会社)
Mixpanel, Inc.
三冨 敬太
大村 康雄(株式会社エッジコネクション)
ProductZine Day&オンラインセミナーは、プロダクト開発にフォーカスし、最新情報をお届けしているWebメディア「ProductZine(プロダクトジン)」が主催する読者向けイベントです。現場の最前線で活躍されているゲストの方をお招きし、日々のプロダクト開発のヒントとなるような内容を、講演とディスカッションを通してお伝えしていきます。
これまで開催されたイベントの模様はレポート記事でお読みいただけます。
イベントレポートを読む
これまでに開催されたイベントをご紹介します。
過去の開催実績
ProductZine Dayの第4回。オフラインとしては2回目の開催です。
イベントページ
リクシス、シニア市場において今押さえておくべき事業モデル・ターゲットの勘所を解説するオンラインセミナーを12月5日に開催
2022/11/30
プロダクト主導型の戦略を推進するPendo、2022年第3四半期の主要な成果を発表
2022/11/29
ビザスク、小島英揮氏が登壇するコミュニティマーケティングに関するオンラインセミナーを12月6日に開催
フライル、「事業を前進させる、MRD・PRDの運用とは?-実践編-」を12月6日にオンライン開催
フライル、オンラインイベント「プロダクトマネージャーの仕事の本質と成果を出すための心得」を12月8日に開催
2022/11/28
グッドパッチ、小塚裕史氏、佐藤あすか氏、広木大地氏の社外取締役就任を発表
Special Contents
AD
Asobicaのロイヤル顧客プラットフォーム「coorum」、「サイボウズ Office」のユーザーコミュニティに採用
日経クロストレンド、今後伸びるビジネスをランキング化した「トレンドマップ 2022下半期」を発表
2022/11/25
プライシングスタジオ、シリーズAラウンド・1stクローズで4.3億円の資金調達を実施
デザイナー就活プラットフォーム「ReDesigner for Student」、千葉工業大学との共催イベント「UX ROCKET #04」を12月10日に開催
リクルート・プロダクトデザイン室による「行動変容デザイン」に関するセミナーが12月14日にオンライン開催
2022/11/24
NTTコム オンライン、NPSの導入・活用で顧客ロイヤルティ向上を支援する「NPSプレミアムアーカイブ」の提供を開始
Amplitude、デジタルプロダクトの利用状況を示す「2022年 プロダクトレポート」を発表。利用は継続的に上昇
KiZUKAIとテックタッチ、SaaS・サブスク向けCS活用セミナーを11月30日にオンライン開催
2022/11/22
ACTANTとzeroinon、オンライン型デザインリサーチツール「CoMADO」正式版の提供を開始
フライル、オフラインイベント「BtoC/BtoB プロダクトマネージャーMeetUp」を12月9日、12日に開催
プロダクト筋トレ、オンラインイベント「プロ筋Conf」のセッション動画を公開
インテージ、リサーチとモニタリング手法を標準化した「CXモニタリングサービス」の提供を開始
2022/11/21
リブ・コンサルティング、Web3を活用した新規事業について考える「Web3 共創ワークショップ」を11月29日に開催
デジタル顧客体験のグローバルイベント「The DX Gala」が11月30日に東京で開催
632件中61~80件を表示
2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月
2024年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2023年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2022年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2021年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
Job Board
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー